 発毛の仕組み
-
私達の髪の毛は、もともと皮膚が変化してできたものです。皮膚は、主に外界に
接している表皮と、表皮のすぐ下にある真皮の二つに大別できます。髪の毛は
この表皮の角質層が特別に変化してできたもので、ケラチンというタンパク質に
よって形成されています。髪の毛の大部分は、毛母細胞の分裂のよって生じた
細胞が角化し、頭皮の上に伸びてきた毛幹が占めています。
-
 毛根部拡大図
 ヘアサイクル
- 髪の量がいつも一定に保たれているのは、1本1本の髪の毛のヘアサイクルが異なり、抜ける時間が違うためです。
日本人の髪の毛は平均10万本といわれており、1日あたり50本〜100本の抜け毛は普通です。これは
「自然脱毛」と呼ばれ個人差があります。また体調や生活環境の変化、季節などによっても多少変化します。
この「自然脱毛」の範囲を大幅に越えるとハゲが進行していきますが、これを「異常脱毛」といいます。遺伝、年齢、
体力の減退、ホルモンのアンバランス、極度のストレスなどが原因としてあげられますが、科学的にはまだはっきり
しない部分が多くあります。

|
PICK UP
『世界が認めた医師が開発!!』東急ハンズ売上No1シャンプー

髪がイキイキ!キッチンでつくる手作り育毛水
|